求む!一緒に働く仲間たち ワタシたちの仕事論
NPO法人
認定特定非営利活動法人
茨城YMCA
子どもと向き合える環境を
本部事務局 竹内光世さん
本部事務局 竹内光世(たけうちみつよ)さん


―現在、どのような業務を担当していますか。

 当法人は子どもに関わる事業を展開しています。私は総務部の主任としてスタッフが気持ちよく活動し、子どもと向き合うことに集中できる環境づくりに取り組んでいます。人事労務をはじめ、行政機関への提出書類の作成、月1回開いている職員会の準備・運営など多岐にわたります。来年4月の保育園新設に伴い、社会福祉法人設立の準備や調整も担当しました。

―仕事上、気を付けていることはどんなことですか。

 運営側と現場のギャップを埋められるようにしています。私はもともと子どもと直接関わる現場で働いていたため、双方の意見をすり合わせていく良いパイプ役になれたらと考えています。職員会では、報告の時間を短くし、交流やグループワークを充実させることで相互理解につながるよう運営しています。

―今後の目標をお聞かせください。

 スタッフが「ここで働いてよかった」と感じ、その周囲の方からも「良いところで働いているね」と言っていただけるような組織運営に努めています。より良くするために、待遇面の改善や、楽しくやりがいを持って働ける体制を強化したいです。

―求職者へメッセージをお願いします。

 私は研究者を目指していましたが、挫折し、ご縁から面接を受けて入職しました。最初は迷いもありましたが、必要とされ、自分の強みを発揮し、やりたいことも見つけられる職場です。一人一人のスタッフや子どもを尊重しているため、子どもに関わる熱心な気持ちがある方にとっては働きやすいと思います。


業務内容 ①保育士 ②児童クラブ支援員およびキャンプ引率
応募資格 ①保育士資格必須
②保育士、小学校教諭、放課後児童支援員などの資格があればなお可
勤務地 つくば市東新井、つくば市谷田部、牛久市南
勤務時間 ① 7:00 ~ 19:30 のうち9 時間(うち休憩1時間)
②基本10:00~19:00。長期休み期間は早番・遅番あり
雇用形態常勤
給与21 万円~
別途、交通費・扶養家族手当・処遇改善手当あり
休日・休暇年間休日115 日
パートも含め職員は勤務6 カ月をもって有休付与
福利厚生各種社会保険完備 有休付与10 日~
応募方法本部事務局029-886-6005 もしくは general.affairs@ibarakiymca.org までお問い合わせください。
企業情報代表者  代表理事 稲本修一
設立年  1994 年
資本金  なし(NPO のため)
従業員数  正職員約50 人、パート約60 人
業種・事業内容  青少年健全育成事業(児童クラブ、保育所、放課後デイサービス、野外教育)

認定特定非営利活動法人
茨城YMCA
〒305-0033
つくば市東新井24-7
TEL:029-852-4128
FAX:029-855-1947

お問合せ
本部事務局
☎029-886-6005

https://www.ibarakiymca.org/