上條康司さん(49)は守谷営業所に所属するバス運転士。勤続25年目のベテランです。
高校を卒業して最初に勤めたのが都内のディーラー。「整備士で入りましたが、大きな車を運転するのが好きで。その頃都内のバスが盛んに走っているのを見て、バス運転士に憧れました」。その後、地元の千葉で運送会社に勤務。結婚して取手に移り住んだころ、当時の同僚の紹介で関東鉄道に入社しました。
スタートは竜ヶ崎営業所。「初めてハンドルを握ったときは汗びっしょりでした」。その後、取手営業所に異動となり、17 年間勤務。現在は2年前に水海道営業所と統合・移転した守谷営業所のエリアを乗務しています。
入社したばかりの頃は、乗客として都内や県外のバスに乗り、プロの技を学んだそう。とくに注目したのは、ブレーキの踏み方。「的確なブレーキは安全運行の基礎。使い方が良くないと事故につながりやすいのです」
安全への意識はもちろん、加えて大切にしているのは定時運行。安全確認をしながら1つ1つの動作を素早く行うことが重要とのこと。
常に「自分が会社の代表」という気持ちで、利用者を第一に考えて乗客に接するのが信条。バス停に止まるときも、降車口と歩道の間隔に細心の注意を払います。「お年寄りから『降りやすいよ』と声を掛けていただくと、自分のやり方は間違っていなかったな、と思います」と笑顔で語ります。
「もうひとつは、バスに愛着を持って接することでしょうか」。毎年最後の勤務日には「今年もありがとう」と車両をなで、感謝を伝えます。
約四半世紀、無事故を継続中。「生涯無事故でいきたいですね」。そう話す上條さんの車両は手入れが行き届き、ボディも窓ガラスもピカピカなのが印象的でした。
募集職種 | バス運転士(準社員) ※採用後半年~2年での正社員登用を前提としています |
---|---|
仕事内容 | ○管内エリアのバス運転業務 ○運賃の収受や車内アナウンス業務 ○バス車両の点検・洗車、整備の補助業務 |
賃金 | 当社規程による 月収例200,000円~ 285,000円(諸手当込) |
---|---|
就業時間 | 週実働39時間10分の変形労働時間制 |
待遇 | 【昇給】年1 回 【賞与】年2回 |
休日 | 週休二日制、年間休日104日 |
企業PR | 私たちは、「安全・安心・快適な輸送サービス」を最優先に、「地域のふれあいパートナー」として地域密着の企業を目指しています。経験者はもちろん、未経験者でも「大型二種免許取得支援制度」を利用できますので歓迎です。また、女性の運転手も活躍しています。地域が好きな方、運転が好きな方など、多くの方からのご応募をお待ちしております。(守谷営業所長 田中雅登) |
事業内容 | 交通運輸業 |
---|---|
資本金 | 5億1,000万円 |
代表者 | 取締役社長 松上英一郎 |
設立 | 1922年9月3日 |
従業員数 | 704名(出向者を除く) |