求む!一緒に働く仲間たち ワタシたちの仕事論
介護・福祉
特別養護老人ホーム 石岡陽だまり館
利用者も自分も楽しく
デイサービスセンター 介護福祉士 櫻井絵梨花さん
介護福祉士 櫻井絵梨花(さくらい・えりか)さん

 専門学校で介護福祉士の資格を取得後、昨春新卒で入職しデイサービスセンターを担当しています。最初に使うことが多い介護サービスで、私たちの頑張りが施設の第一印象につながります。

 入浴介助、昼食、自宅との送迎など毎回のメニューのほかに、レクリエーションやリハビリを楽しく感じてもらう工夫がポイントです。「1日楽しかった、また行きたい」と思ってもらうため、スタッフで行事を計画し、外出イベントの食事を考えるのが楽しみです。

 1日の定員は25人で、登録する約60人の利用者さまがそれぞれの要介護度に合わせて訪れます。食事の注意事項や身体特性、趣味などの個人差を把握し、利用中に1人ポツンといるようなことがないよう、利用者同士の関係性も配慮して日程や座席を調整します。最初、個別対応は大変でしたが、先輩からの助言やご本人と接する中で少しずつ個性を把握しました。声かけは迎車の時から始め、何げない会話から、体調の変化を感じ取るよう心がけています。

 サービス中は、ご自身でできることはなるべく手助けしないことが自立の維持につながります。専門学校で習ったことですが、実践は難しく感じます。忙しいとつい手助けして早く次の介助に進みたくなります。ニコニコしながらじっくり待つよう自分に言い聞かせています。

 人と話すのは苦手と思っていますが、利用者さまや同僚からは元気を褒めていただけます。「自分が楽しくないと利用者さんも楽しめない」という先輩の言葉を大切に、毎日笑顔で帰っていただけるように仕事すると力が出るのかもしれません。

募集職種①介護職(入所サービス)②看護職(入所サービス)③介護職(通所サービス)④リハビリテーション専門職(PT・OT・ST)⑤保育士
勤務地石岡市、水戸市、笠間市、小美玉市、茨城町、千葉県松戸市
業務内容 ①施設入居者様への生活支援(食事介助、入浴介助、排泄介助、その他の介助)、レクリエーション、イベントの企画運営等
②施設入居者様への健康管理、服薬管理等業務
③通所利用者様への生活支援(食事介助、入浴介助、排泄介助、その他の介助)、送迎業務、レクリエーション、イベントの運営等
④施設入居者様へのリハビリ業務
⑤ 0 歳児から、就学までのお子様への保育業務
給与 ①月給217,200 円~(夜勤手当含む)
②月給218,500 円~別途、老健のみ夜勤あり、(正)月給250,100 円~別途、老健のみ夜勤あり※経験(10年)を考慮
③月給192,200 円~
④月給211,300 円~
⑤月給275,100 円~
※①~⑤いずれも処遇改善手当含む
※パート時給についてはお問い合わせください。
勤務時間 ①シフト制(実働8時間)
②日勤8:30 ~ 17:30(施設により若干変更あり)夜勤16:30 翌9:30(老健のみ)
③④日勤8:30 ~ 17:30 ⑤シフト制(実働8時間)
福利厚生社会保険完備、定期健康診断、インフルエンザ予防接種(施設補助あり)、食事支給(個人負担あり)、各種手当(扶養手当・住宅手当・通勤手当等)
休日休暇年間休日108 日、シフト制(月平均9日休日)、年次有給休暇、産前産後休暇、子の介護休暇(有給)、介護休暇(有給)、育児休業、介護休業等
応募方法履歴書(写真貼付)・職務経歴書を面接の際に持参ください。

社会福祉法人愛の会(めぐみの会)
〒315-0029 石岡市根当10888番地3
TEL0299-23-5211 FAX0299-23-2232

特別養護老人ホーム 石岡陽だまり館
〒315-0013
石岡市府中一丁目3番地10号
TEL0299-35-5601 FAX0299-35-5602

採用に関するお問い合わせ
〒302-0119
企画発展室(水戸市開江町8番地)
担当:人事部 採用担当 TEL 029-291-6611
Email : hr_div@heart-pia.com

http://www.heart-pia.com/