茨城県関連企業・団体新年展望

2020
茨城県住宅協会
会長 小室 正美氏
住宅文化の向上を目指す
当協会は、茨城の「住宅文化の向上」を目指し、会員各社、住宅業界の先導役として共に手を携え、取り巻く環境の変化にいち早く対応し、皆様がより良い住空間と住環境を取得できるよう貢献し続けてまいりました。
昨年は市場の縮小、業界再編、消費税増税などにより、他業界と同様に厳しい状況にありました。だからこそ、創意工夫によるアピールポイントを打ち出すことによって、成果を出す企業、出せない企業が分かれていくのではないかと思います。商品力や価格だけでなく、「理念」と「ビジョン」を持つことが大事であるということが明確となった年だと言えます。ハード面の建物をお客様に売るということではなく、建てたお客様がどういう生活ができるのか、夢や希望が広がる提案ができるかどうかで差が開いてくると考えております。
これからは、お客様の「おうち」作りの選択が難しい時代でもあります。若い方は堅実な方が多く、事前調査をしっかりして、選択することにたけております。こういう時こそ、「20代でのおうち作り」や「失敗しない家づくりの秘訣」等の講演会の開催など当協会ならではの活動を行いたいと考えております。
環境に配慮した心地よい暮らし方ができる住まいづくりを実現するため、太陽光発電や蓄電池等の再生可能エネルギーを活用した環境配慮型住宅をつくり、高性能・高品質の住宅の建築を通じ、安心・安全な街づくりの創造を目指してまいります。住宅メーカーは夢を売る仕事です。令和が明るい時代となるよう、会員一同、皆さまにご満足いただける住まいをつくるため邁進努力してまいります。
水戸市笠原町489-11
☎029(241)7132
活動内容/茨城住宅祭やインテリアフェアの開催、JVによる分譲事業、現場の安全パトロールなど
http://www.iba-jutakukyokai.jp/