茨城県関連企業・団体新年展望
トップが語る
2020
日立パワーソリューションズ
取締役社長 野村健一郎
技術を融合、変革に挑戦
昨年4月に社長就任の際、当社を取り巻く環境は自由化、分散化、脱炭素化、デジタル化、人口減少等、当社の歴史を通じて経験のない変化に直面し、未来のために当社の内なる変化がいかにあるべきかを考えた1年でした。

今後の世界のエネルギー需要で最も増加するのは再生可能エネルギーで、風力、太陽光を中心に2015年から30年にかけて、2~3倍に増加すると予測されています。 

一方、国内の設備サービス事業を取り巻く環境は、熟練技術者の不足、社会インフラ設備の老朽化に加え、スマートな社会を実現していくために、デジタル活用による価値の向上といった問題が課題となりつつあります。

これをお客さまの課題に置き換えると、最小人員・コストでの保全活動や、設備老朽化による故障の未然防止、デジタル技術活用による運用効率最大化など、設備運営のお手伝いをするアセットマネジメントの高度化が当社に求められております。

昨今の社会変化に加え、日立グループでは、ABB社パワーグリッド事業の買収が決まりました。エネルギーセクタに所属する当社としては、大きな変化の一つです。これに呼応して社内に蓄積されたさまざまな技術を融合させた自己変化を起こし、「再生可能エネルギーソリューション事業」「エネルギーマネジメント事業」「アセットマネジメント事業」の三つの注力事業を掲げ「エネルギーソリューション&サービス分野」で変革に挑戦していきます。当社が蓄積してきた多様な社会インフラ設備のOT(制御・運用技術)や現場経験に、最新のデジタル技術を適用した高付加価値サービスの提供で社会に貢献していきます。
日立市幸町3-2-2 設立1960年4月20日

事業所14、支社・支店8、サービス拠点37