茨城県関連企業・団体新年展望

2020
つくば市商工会
会長 桜井 姚氏
研究所と地元企業を結ぶ
当商工会は、金融や税務などの経営相談や地域活性化のためのイベントを実施し、地域商工業の振興を図るさまざまな事業を行っています。
昨年の本欄で、商工会には「人と情報をつなぐ役割」があると申しました。つくば市はいま、全国、世界から人を呼び寄せる力を持つところまで成長しました。科学技術から農業分野まで、最先端の情報が集まっています。私どもは地元企業に対する支援を強めるとともに、つくばで起業を志す人たちを呼び込む力を蓄え、さまざまな人々と情報をつなぐ役割を果たしてまいりたいと考えます。
当市には30近い研究機関が集積しています。この優位性と高いポテンシャルを、地元経済活動に十二分に生かしていくことが肝要です。
そうした観点から、今年は研究機関の懐に飛び込み、地元企業を育ててもらうためのやり取りをしたいと思います。各研究所と地元企業との連携の可能性を探り、会員にフィードバックするようなイメージです。こうした動きを市役所と一緒になって取り組みたいと考えています。
私は研究学園都市を建設段階から見てきましたが、長年、このような取り組みがおざなりにされてきた感は否めません。早急に進め方を詰めていきます。
海外への販路拡大も課題です。県内の農産物の輸出は年々伸びており、こうした動きに呼応して、つくばの特産品を海外に紹介していきたいものです。私ども商工会に「商社」の役割を担っていくことが求められています。
会員の皆さまをはじめ、当市にやって来られたさまざまな方々とも連携・協働して、ますます盛んな商工会活動を展開してまいる所存です。
つくば市筑穂1-10-4大穂庁舎内 ☎029(879)8200
事業内容/経営・金融・税務経理・労務等の各種相談、地域商工業の振興・発展を図るイベントと事業
https://www.tsukuba-cci.or.jp/