茨城県関連企業・団体新年展望
トップが語る
2022
イガラシ綜業
代表取締役 五十嵐 則夫
不確実性が高まる時代へ
 コロナ禍での不確実性の高まりにより、あらゆる業種業態で変化を余儀なくされ、明日どのように変わっていくのか先が読めない時代に入ったと思います。昨年、コロナ禍がサプライチェーンに甚大な影響を及ぼしました。われわれも不確実性が高い時代に必要とされる効果的なサプライチェーンマネジメントの実現に向け、方策を考えていく必要があると思います。
 世界的なコロナ禍の影響によってサプライチェーンが麻痺しがちであり、資源高にも直接結び付いていますので、この長期化に伴うリスクを警戒しなければなりません。
 このような状況に加え、脱炭素化の流れの中で銅やアルミニウムなどの資材価格も高騰しています。足元の消費が弱い現在、価格高騰を販売価格に転嫁することは困難で、これが日本経済全体の押し下げ要因にもなっていると思います。低迷する消費を伸ばしていく政策が今、最も必要であると思います。
 「アフターコロナ」を好機と捉え、サプライチェーン全体を見直し、施策実施を通じてビジネストランスフォーメーションを実現するという、未来に向けた対応を取ることが企業に求められています。刻々と変わる情勢に的確に対応するための準備と、いざ事が発生した際の即応性、テクノロジーを活用した効率化と省力化、そして状況を的確に見極めながらサプライチェーン全体のパフォーマンスを日々向上させていく努力が企業に求められると思います。
 「地域社会に貢献し、共に伸びる会社でありたい」というのが弊社のモットーです。実のある地域貢献活動を、地域への思いを共にする会社と連携し、2022年も取り組みたいと思います。
日立市幸町2-8-6 ☎0294(85)8100 事業内容/電気・通信・土木・消防施設・水道施設整備等 営業所/ひたちなか、北茨城、東海、守谷、笠間、東京、いわき、青森