茨城県関連企業・団体新年展望

2022
中川ヒューム管工業㈱
代表取締役社長 中川 喜久治氏
人も企業も共存共栄へ絆
新型コロナは人類史に残る災厄で、私どもの暮らしや経済は大変大きなダメージを受けました。しかし、日本の感染者や犠牲者は世界的にみれば格段に少ない。理由ははっきりしませんが、マスク着用や手洗い励行などが日本人には元々なじみ深かったのに加え、下水道や水道、水洗トイレの普及など清潔な生活環境も背景になったと指摘されています。私どもの会社もインフラの整備を通してコロナ感染の拡大を防ぐ一助になれたとすればうれしく思います。
新型コロナによってリモートワークなど企業や従業員の働き方は大きく変わりました。ただ、職場にたとえ全員が集まれなくとも仕事をするには仲間の協力が欠かせない。コロナ禍は会えない仲間の大切さ、チームの絆を気付かせてくれる機会にもなったと思います。それは企業も同じです。会社同士も互いに支え合ってこそ企業活動は持続可能。経済界で近年、取引の正常化や取引先との共存共栄を目指す「パートナーシップ宣言」の動きが出ています。「買い手よし、売り手よし、世間よし」の「三方よし」が日本の商い文化。コロナ禍の痛手を経て企業間の絆を取り戻す動きは今後本格化するのではないかと期待しています。
昨年、私が何より感動したのは東京パラリンピックです。彼らの躍動する姿は従来の「障害者」のイメージを一変させました。障害はハンディーではなく個性であり、成長の跳躍台でもある―と見せつけてくれました。翻って、それは障害者だけでなく高齢者やLGBT、外国人も同じ。人口減少時代、多様な人々の社会参加をいかに求め、その能力をどう引き出していくか―。それが社会の活力を占う鍵になると考えています。
土浦市真鍋1-16-11 ☎029(821)3611 事業内容/ヒューム管、その他コンクリート製品の製造販売、エコ製品の製造販売、土木、建築工事の設計、請負、管理など
http://www.h-nac-hp.co.jp/