茨城県関連企業・団体新年展望

2021
㈱伊勢甚本社
代表取締役社長 綿引 甚介氏
次のステージへの第一歩
昨年は新型コロナウィルス感染症が世界経済の流れを止め、わが社の主力事業にも大きな影響をもたらしました。厳しかった2020年を取り戻し再スタートする21年の干支は丑です。歴史をひも解くと丑年は数多くの転換期を迎えて来ました。特に1961年の丑年は国民所得倍増計画が発表され、豊かな国民生活と経済大国に向け、日本が新たな第一歩を歩み始めた年でした。私どもはこのコロナ禍を新たな未知への第一歩と捉え、牛のように遅い足取りでも一歩一歩着実に前進します。
現在、私どもは2024年の創業300年を目前に控え、コロナ禍で定着した新たな生活様式、ニューノーマル時代に対応すべく、主力のホテル・ブライダル事業の運営構造や企業の根幹となる事業構造改革を進めています。第4次産業革命到来といわれる時代においてAIとの共存こそが、これからの企業発展には欠かせません。「人の輪を大切に」という創業精神を、過去にない新しいカ・タ・チで表現していく時代になりました。ここ数年来、ライフイベントの変容傾向は続き驚くほどの変化を遂げておりますが、業界にできること、わが社にしかできないことを追求し、新しいカ・タ・チを「新しい価値」として地域社会の皆さまに提供したいと思います。
当社はサービス業と不動産の2本柱で事業展開をしており最大の武器は人財です。このコロナ禍にて、私を含め全従業員の意識改革は必要不可欠であり、それが人財の成長進化にもつながります。予測が難しいウィズコロナ時代において、コロナ禍だから取り組むのではなく「必要に応じて環境変化に対応可能な組織づくりを進めていく」、そんな会社であり続けます。
創業/1724(享保9)年
本社/水戸市泉町
事業/伊勢甚本社グループとして不動産、ホテル・ブライダル(7店舗)、レストラン(2店舗)、学童保育事業(4店舗)を展開
http://www.isejin.co.jp/