茨城県関連企業・団体新年展望
トップが語る
2021
茨城キリスト教学園
理事長 笹尾 光
高校・大学の新校舎整備
 昨年は新型コロナへの対応に追われた一年でした。教職員の頑張りでオンライン授業にいち早く移行でき、特に3年前から生徒にタブレット端末を配布していた高校では、3月の全国一斉休校の時からオンラインで時間割通りの授業を実施し、生徒の生活リズムの乱れを最小限に抑えたと高い評価を頂きました。
 学園としても教育を継続させることが第一だと覚悟を決め、大学では約2500人の学生全員に一律3万円のオンライン授業支援特別奨学金を支給し、コロナ禍で家計が急変したりアルバイト収入が途絶えたりした学生を支援する奨学金も準備いたしました。
 中学高校は6月、大学も後期から対面授業を再開しました。学園に響き渡る学生や生徒たちの声を聞いた時の喜びは生涯忘れられません。
 2021年は感染症対策を万全に、さらなる充実した教育を展開してまいります。中学校にも今春1人1台のタブレット端末を配置、ICT教育を進めていきます。
 また、リカレント教育(学びなおし)が本格的に動き出す年になると思います。学校を卒業し、社会人になっても学びには生涯終わりはありません。地域に育てられた大学ですので、恩返しとして地域の方々に教育の機会をご提供していきたいと思います。
 21年度の一番大きな話題は、大学と高校の新校舎を同時進行で建設します。大学の新校舎は、最上階に太平洋を一望できる広いラウンジを備えた5階建て。高校は、学園創立の丘に「人とつながる」教育を具現化した新校舎を整備いたします。
 「地域に開かれた学園」がモットーですので、地域の文化を大切に、一つ一つ進んでまいります。
日立市大みか町6-11-1
 ☎0294(52)3215
大学・大学院、高等学校・中学校、認定こども園
学園設立1947年