茨城県関連企業・団体新年展望
トップが語る
2021
NTT東日本㈱茨城支店
支店長 長野 公秀
ICTで地域の課題解決
 まずは、新型コロナウイルスの治療に携わる医療に従事されている方をはじめ、エッセンシャルワーカーの皆さまに心から感謝申し上げます。昨年の新型コロナウイルス感染拡大の影響は、常識や価値観を大きく変え、ニューノーマルなライフスタイルへ変革が求められる中、弊社は情報通信インフラの維持、サービスの継続という使命を全うすべく、テレワークの導入を検討している企業の皆さまの相談窓口を開設するなど、お客様さまに寄り添いサービスの提供に努めてまいりました。
 現時点では、新型コロナウイルス感染の収束が見えず不透明な状況であり、経済や社会生活に引き続き影響を与えると考えられ、「デジタル」「リモート」「オンライン」をキーワードにしたニューノーマルな働き方の定着、ローカル5Gなどのネットワークを活用した地域社会の課題解決に向けた取り組みが進んでいくものと考えています。当社としては、働き方の変革に伴うICTニーズの需要に応えていくため、高速広帯域で安定した通信環境の整備やサービスの提供をしていきたいと考えています。
 また、デジタル化、クラウド化が必要とされる現代社会で、その重要なネットワークを提供する通信事業を軸足にしながらも、関連する非通信分野も含め、弊社グループが持つICT技術をベースに、地域社会を支える企業として、茨城県内の企業の皆さまの課題解決をお手伝いできればと考えています。
 最後に、今年開催される東京オリンピック・パラリンピックでは弊社グループが持つ通信・セキュリティ技術や国内外のサービスインフラを活用し、安心・安全・快適な大会運営に貢献してまいります。
水戸市北見町8-8
 私たちは電話事業の歴史を通じて培ってきた地域とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。