茨城県関連企業・団体新年展望
トップが語る
2021
カスミ
取締役会長 小濵 裕正
健康経営へ会社家族一丸
 ウイズコロナとともにデジタル変革が進む今年、「貢献経営(SDGs生活)」「技術経営(便利生活)」「ハイ・スピード経営(生活改変)」「健康経営(健康生活)」の四つの経営課題に取り組んでいきます。
 まず「貢献経営」として、弊社は東日本大地震災で甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市を支援する取り組みを続け今年で10年になります。昨年はコロナ禍で食育や植樹などの地域貢献活動が停滞しましたが、新たに食品ロス削減に向け、子ども食堂へフードバンク活動を開始しました。環境・貧困問題などSDGsの取り組みについてお客さまと共に考える場を提供します。
 デジタル技術やICT(情報通信技術)を避けては通れない時代です。「技術経営」では今年こそ、販売分野や店舗開発、商品開発、人事管理などあらゆる面でICT技術を使い、お客さまの生活をより便利にする支援に取り組みます。
 「ハイ・スピード経営」については、従来型の「計画」「実行」「検証」「改善」というサイクルから「観察」「状況判断」「意思決定」「行動」といったスピーディーに判断し対処することが求められます。お客さまには技術導入を通じてスピーディーな生活改変を提案していきます。
 健康とは「肉体的にも精神的にもまた社会的にも全て満たされた状態」です。昨年は「健康経営」の一環で、喫煙率を下げようと全ての施設内で禁煙を宣言しました。しかしいまだに30%の従業員が喫煙していることが判明しました。また、働き方改革の一環で労働時間を管理してきましたが、まだ満足できるレベルではありません。今後は家族・会社などが一丸となって健康管理に関心を寄せ、健康経営優良法人を目指します。
つくば市西大橋599-1
 ☎029(850)1850
代表取締役社長/山本慎一郎
創業/1961年
事業内容/食品スーパー
店舗数/191店舗