茨城県関連企業・団体新年展望

2021
㈱いっしん
代表取締役社長 川島 正行氏
慣れぬ日常に慣れぬよう
昨年は福祉の世界に入り20年という節目の年でした。この間県内を中心に介護施設の運営を展開させていただき、グループの社会福祉法人一行会では障がい者入所支援施設も4施設目を数え、介護・福祉ともに県内トップクラスの事業者となりました。昨年は新型コロナウイルスにより新規のご利用者さまの受け入れや面会の制限をさせていただき、スタッフ一同常に緊張感を持って対応し安全な空間を保つことができました。今年も慣れることに慣れないよう毎日を過ごしてまいります。福祉の業界は人材不足が課題であり、予定していた特定技能の外国人の受け入れも昨年はコロナ禍により実現できませんでした。しかし、私どもは昨年夏ごろより日本に在住する東南アジアのスタッフを受け入れることができ今年3月までに約90人を受け入れることになります。
日本の高齢化問題は2025年に団塊の世代の方が全て75歳を迎え、そして40年には団塊の世代ジュニアが75歳を迎えます。まさにこれからの一年一年が正念場です。これまで私どもは一時介護施設の新設を見送ってきましたが、今年から順次施設の建設を始めます。中期目標として5年間に10施設、10年間には計20施設を計画しています。これらのことから高齢者の方々を受け入れることができるよう環境を整備するとともに人材確保に努めてまいります。
いまコロナ禍により、今までと違う日常をあえてチャンスと捉え、いっしんグループは、変化していく社会でグループ全体の底上げを図り、攻める介護・福祉をしてまいります。
大言壮語かも知れませんが「いっしんは日本の介護・福祉をします」。
かすみがうら市稲吉2-18-15
☎029(831)9504
事業内容/介護施設・障がい者支援施設の運営等。グループに障がい者入所支援施設の「社会福祉法人 一行会」
https://isshin.gr.jp/