茨城県関連企業・団体新年展望
トップが語る
2021
JWAY
代表取締役社長 左子 幸治
サービスエリア継続拡大
 当社は2005年、行政の協力を得て第三セクターとして日立市で開局しました。現在、日立市、東海村の全域とひたちなか市、高萩市、城里町の一部をエリアとし、テレビ、インターネット、電話のサービスを行っています。
 昨年は新型コロナウイルスの影響による事業計画変更を余儀なくされましたが、当社の強みである「JWAYで全ての問い合わせに対応」する〝ワンストップサービス〟を積極展開。無料訪問サポートの効果もあり、お客さま増につながっております。さらにコロナ禍による生活様式の変化「集中から分散に」に対応すべく、日立市内のFTTH(光)化工事の大幅前倒しを決断。今年3月、概ね全域完成を目指し進めております。
 今年、大きく二つの課題に取り組んでいきます。第一は、サービスエリアの継続拡大です。現在、ひたちなか市を拡大中ですが、市民の皆さまからお声の掛かる〝わが街のケーブルテレビ〟を目指し、急ぎ市内全域展開を図っていきます。第二は、地域デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進です。地域のケーブルテレビ事業者として、例えば、ライブカメラを利用した河川監視ならびに地域の防災減災への利用、さらに小中学校向けのネットワークなど、光ケーブル回線利用による学校教育への支援等で、行政を中心とした街との関わり強化を実現していきたいと思っております。
 JWAYとは「常磐WAY」を表します。今後もサービスエリア拡大にチャレンジしていきます。さらに地域BWA、5Gなどの無線を利用した取り組みも推し進め、〝地域に役立つ会社〟〝地域に無くてはならない会社〟を目指してまいります。

本社/日立市幸町1-19-1
 ☎0294(22)3080
営業所/東海村舟石川654-13
事業/放送、通信など
サービス提供エリア/日立市、東海村、ひたちなか市(一部)ほか